『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』
アイドルをプロデュースして輝かせるのがプロデューサーのお仕事!
個性ゆたかな女の子たちと一緒に、目指せトップアイドル!
あなたのシンデレラになるのは、一体誰?
このゲームは、アイドルマスターシリーズの中のひとつである「アイドルマスターシンデレラガールズ」のアイドルたちが登場するリズムゲームです。
アイドルマスターシンデレラガールズは略して「デレマス」。
デレマスに登場するアイドルたちのLIVEがメインとなっているゲームが、
アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ、
略して「デレステ」です。
リズムゲームが好きな方はもちろん、アイドルを応援したい方やアイドルとコミュニケーションを取りたい方にもオススメ!
リズムゲームだけでなく、アイドルひとりひとりのストーリーがあるので、気になる女の子が一人前のアイドルになるまでの道のりを知り、一緒にトップアイドルを目指していけます!
- リズムゲームが楽しい
- 楽曲が良い
- キャラがみんなかわいい!
- MVの完成度が高い
ゲームの魅力や特徴
それでは早速、デレステの魅力や特徴について紹介します!
全部で200曲以上!LIVEが最高!


デレステでプレイすることが出来る楽曲は、なんと全部で200曲以上!
一部楽曲はアイテムなどを使い解放する必要がありますが、課金要素ではなくゲームをプレイしていれば解放出来るものになっています。
楽曲の種類は
- オリジナル曲
- ソロ曲
- カバー曲
- オリジナル曲のアレンジバージョン
などがあり、楽曲のジャンルも様々で歌うアイドルも楽曲によって異なります。
好きなアイドルが歌う曲はもちろんですが、
思いがけない曲やアイドルとの出会いがあります!
イベントが開催されると新曲が発表され、イベントが終了すると常設LIVEに実装されますよ。
楽曲やリズムゲームだけでも大満足ですが、特にオススメなのは好きなアイドルユニットを組んで見ることが出来るMVです。
ライブコンサートのステージで歌って踊るアイドルだけでなく、決められたコンセプトで作り込まれたものや、屋外のステージで元気いっぱいに動き回るものなど200曲以上の楽曲全てに専用MVが用意されています!
歌っているオリジナルユニットのアイドルで見るだけでなく、自分の好きなアイドルユニットを組んでMVを見ると、全く違った世界が待っていますよ!
推せる!190人の所属アイドルたち!

デレステには、「キュート」「クール」「パッション」の3つの属性に分けられた計190人のアイドルがいます。
190人のアイドルたちは、
性格や見た目もそれぞれ違う本当にどこにでもいる普通の女の子です。
絶対に推したくなる子がひとりはいるはず!
ひとりだけではそこまで惹かれるものがなくても、ユニットになると抱く印象がかなり変わりますし、推しと仲良しのアイドル、推しのライバルのアイドル、アイドルたちの立ち位置など深く知っていくと楽しいですよ!
ルームが可愛くて楽しい!!

デレステには、箱庭要素として「ルーム」というものが用意されています。
ルームでは、お気に入りのアイドルのミニキャラが歩き回ったり、お部屋の模様替えが出来るのですがそれがすごく凝っていて可愛いです!
お気に入りのアイドルのミニキャラは、設定するカードによって衣装やセリフが変化します。
ルームアイテムは季節ごとに色々なものが販売されていて、クリスマスやお正月をはじめとしたイベントごとのものは特に、毎年テーマが変わるのでどんなものが販売されるのかとても楽しみです。
ルームショップにて、「文化祭」をテーマにしたアイテムとコーデを販売開始しました!
アイドルたちと一緒に手作りの文化祭を楽しみましょう!https://t.co/mIoEjCBQs4 #デレステ pic.twitter.com/YRltCUFnQm— スターライトステージ (@imascg_stage) November 18, 2019
コラボアイテムや、イベントアイテムも豊富で、ルームを模様替えするだけでもあっという間に時間が経ってしまうほどやり込めますよ!
ゲームの基本的な流れ
次に、デレステをプレイする際の基本的な流れについて説明します!
LIVEをクリアする


デレステのメインはLIVEなので、まずはLIVEをプレイしてクリアしましょう!
LIVEには基本的に、
- DEBUT
- REGULAR
- PRO
- MASTER
の4つ難易度があり、いずれかの難易度をクリアするとMVを解放することが出来ます。
また、LIVEをクリアすると報酬としてカードが貰えるので、何度もプレイしてコレクションしていくのがオススメです。
LIVEはライフ制で、ミスをするとライフが減ってしまい、ライフが0になるとLIVEは失敗です。
まずは楽曲レベルの低いものからクリアしていくと良いですよ!
好きなユニットを組んでみる

LIVEをクリアして手に入れたカードから自由にユニットを組みます。
Nカードにはスキルがないので、R以上のカードがあれば優先的に組み込むと良いでしょう。
- LIVEをプレイするときは、R以上のカードのユニット
- MVを見る時は好きなアイドルのカードのユニット
と言う風に使い分けることも出来ます。
コミュを読み進める

コミュと言うのは、デレステにおけるストーリーです。
ストーリーコミュを読み進めることで、追加楽曲の解放が出来ます。
他にも
- イベントコミュ
- アイドルコミュ
- 営業コミュ
- エクストラコミュ
があり、読むとスタージュエルが貰えるものもあるので積極的に読んでみてください。
アイドルたちの活躍を見ることが出来ますよ!
カードの特訓、育成をする

デレステに登場する全てのカードは、特訓をすることで絵柄が変化します。
特訓をするためには特訓したいカードを使ってLIVEを行って、親愛度を上げる必要があります。
親愛度はルームでも上げることが出来ます。
いずれかの方法でカードの親愛度をMAXにして、どんどん特訓しましょう。
特訓をするとレベル上限が解放されます。
また、カードのレベル上げやスキルレベル上げはユニットに入れているだけでは進まないので、毎回ユニットに組み込みたいカードはきちんと育成するようにしましょう。
初心者が効率よく進めるには?
イベントに参加する!

デレステは比較的、無償スタージュエルを貯めるのが容易なゲームだと思います。
ですがそのためには毎回イベントに参加し、コミュを解放出来るポイントまで走ることを続けていくことが目標になります。
コミュ全話解放の10000ptまでの間の報酬にもスタージュエルはありますし、イベントコミュを読むとスタージュエルが貰えます!
好きなカードが欲しい場合も、戦力になるカードが欲しい場合もガシャで引くことが基本になるのでスタージュエルを貯めるためには、イベントに参加するのが効率的です。
イベントに参加出来なかった場合には、「思い出の鍵」というアイテムを使ってコミュを解放することが出来るので、そちらもチェックしてみてくださいね。
目的に合わせたユニットを組む!

リズムゲームなので、ユニットの強さはとても大事です。
スコアSが取れるか取れないかだけでも重要になってきます。
デレステのカードは、スキルの種類がとても多くむずかしいのですが基本的な形が決まっていて
- 各属性特化編成(キュート/クール/パッション)
- トリコロール編成(3属性全てを入れる必要があるが強力な効果)
のふたつが代表的です。
また、楽曲の難易度が高くてミスが多くなりクリアが出来ない!
という場合には
- ライフ回復
- ダメージガード
のスキルのついたカードを使用すると、クリア出来るようになるはずです。

特にライフ回復のスキルは特定のRカードが持っているので、まだカードの種類が少ないときにも組みやすいと思います。
カードのスキルをよく見てユニットを組みましょう。
課金について

次に、デレステにおける課金要素を挙げてみます。
プラチナガシャ

デレステの一番の課金要素は、プラチナガシャです。
プラチナガシャはスタージュエル250個で一回、2500個で10連が出来ます。
基本的にデレステで回せるガシャは、ピックアップガシャだけになっています。
その中でも、期間限定カードがピックアップされている期間や、SSRの排出確率が通常の2倍になる「シンデレラフェス」には、機会を逃すと引くことが出来なくなってしまうカードが含まれているのでここが一番の課金要素です。
また、シンデレラフェスと同時期には「スカウトチケット」が販売され、有償スタージュエル2500個で購入することが出来ます。
スペシャルガシャセットの販売を開始しました!
対象アイドルから1人を選んでスカウトできる「スカウトチケット」2種類と「プラチナ10連ガシャチケット」に加え、今回は「100万マニー」も!
詳細はゲーム内のお知らせを確認してくださいね!https://t.co/mIoEjCBQs4 #デレステ pic.twitter.com/bbobjtByVV— スターライトステージ (@imascg_stage) October 31, 2019
スカウトチケットでは、恒常のSSRカードから好きなものを選ぶことが出来るので欲しい恒常のSSRがある場合はこちらを購入するのがオススメです。
ドレスショップ

MVを見るときに選ぶことが出来る衣装を、有償スタージュエルで購入出来ます。
「ドレスショップ」に新衣装を追加しました!
今回は楽曲「リトルリドル」の衣装、「リトル・カラフル」です!
ユニット「LittlePOPS」の5名が着用可能です。
詳細はゲーム内のお知らせを確認してくださいね!#デレステ pic.twitter.com/tBMGrqWb2e— スターライトステージ (@imascg_stage) June 4, 2019
10連チケットがおまけとしてついてくるので、10連分お得と言われています。
スタミナ回復

スタミナを使ってLIVEを行いますが、足りなくなってしまった場合の回復にスタージュエルを使用します。
スタミナ回復専用のアイテムもありますが、イベントを全力で走るときなどには重要な課金要素です。
好きなキャラクターランキング
第1位:大槻唯

元気いっぱいでオレンジとキャンディが大好きなギャル。
見た目から受ける印象そのままに、明るくて軽い性格。
めんどくさいことや細かいことが苦手で、いつもテキトーですが、やるときはやる!
露出の高い服が多いが、お嬢様モデルな一面も素晴らしくかわいい!!
とろけるような優しい笑顔が大好きです。
第2位:城ヶ崎莉嘉

カリスマギャルアイドルである城ヶ崎美嘉の妹。
姉に憧れており、カリスマギャルJCと自ら名乗る。
シールが好きという中学生らしい一面がかわいい!
いつも全力で、自分の中のかわいいを発信し続ける頑張り屋さん。
MVでキラキラ光る瞳が愛らしい!
第3位:一ノ瀬志希

怪しげなお薬を実験として作ったり出来る天才ケミカル少女。
ダウナーな印象の中にミステリアスでどこか儚さを感じさせる独特な雰囲気の持ち主。
プロデューサーや他のアイドルをからかう発言をしがち。
華奢な体と、ネコみたいな口がかわいい!
アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージの感想・評価
感想
アイドルマスターは、元々なんとなく知っていましたがデレマスは全く知らない状態からデレステを始めました。
見た目がかわいい、がんばってるな、性格が好き、などなんとなく気になる部分のあるキャラクターを見つけたら、
- マイページに設定
- ルームに設定
- ユニットに組み込む
- MVを見る
などをしてどんどん好きになっていました。
アニメを知っている方はもちろん、知らない方でも全然楽しめますし入り込めるゲームになっています。
キャラクターたちの個性や魅力が本当に素晴らしくて、出会えてよかったと思っています!
良い点
- 推しが動いて踊ってくれる
- アイドルたちが交流しているのが見られる
- リズムゲームがとても楽しい
悪い点
- ガシャが深い
- GRAND LIVEが難しすぎる
レビューした人のプレイ情報
プレイ時間 | 約4年 |
---|---|
課金状況 | 3万円~ |
何に課金したか? | プラチナガシャ、ドレスショップ |
課金した理由 | 好きなキャラクターの限定カードや衣装が欲しくて課金しました。 |
関連商品
アプリの基本情報
タイトル | アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ |
---|---|
ジャンル | アイドルリズムゲーム |
配信元 | バンダイナムコエンターテインメント |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
プラットフォーム | iOS,Android |
ストアの評価 | App Store:4.6 | Google Play:4.2 (2019/12/12時点) |
公式サイト | https://cinderella.idolmaster.jp/sl-stage/ |
公式Twitter | https://twitter.com/imascg_stage |