『アイドリッシュセブン』
父親の経営している芸能事務所でマネージャーとして働くことに決めたあなた。初めての仕事は、まだアイドルの卵である7人のメンバーのマネージメントだった。新人マネージャーと新人アイドルたちが、共に夢を追いかけ様々な困難を乗り越えてゆく!
このゲームは、バンダイナムコが配信するリズムアドベンチャーゲームです。
- オリジナル楽曲のリズムゲームをクリア
- プレイヤーレベルをあげる
ことで、メインストーリーを読み進めることが出来ます。
メインストーリーがしっかりした作りになっているので、物語が好きな人にオススメ!
シリアスもギャグもあり、読み応えがあります。
今も新しいストーリーが更新されている途中なので完結はしていません。
略して「アイナナ」と呼ばれています。
- キャラクターや世界観の完成度が高い
- リズムゲームの難易度が適度
- やり込み要素が豊富
ゲームの魅力や特徴
ここでは、『アイドリッシュセブン』の魅力や特徴について紹介します!
世界に引き込まれる…ストーリーがすごい!
- メインストーリー
- その他ストーリー
のふたつあります。
特に魅力なのが、メインストーリー。
なんと全編完全フルボイスになっています!
また、共通ストーリーであるため、『アイドリッシュセブン』の世界を様々な視点から描いたメッセージ性の高いお話です。
伏線や、個々のキャラクターの想い。
たくさんのキーワードが散りばめられていて読み進めていけばいくほど、その世界に引き込まれます。
その他のストーリーはフルボイスではないものもありますが、そちらはメインとは違うテーマを題材に丁寧に描かれたお話になっています。
ギャグも多くメインストーリーの息抜きにもなりますし、とても面白いです!
特にアニバーサリーに用意されるストーリーは、本編を読んだ人の心にとても響く、温かく楽しいお話なので、ここまでアイドリッシュセブンを追いかけてきて良かったと思えること間違いなしです!
親近感の湧くキャラクターたち!

『アイドリッシュセブン』には、「IDOLiSH7」「TRIGGER」をはじめとしたアイドルたちや、事務所の仲間、他事務所やテレビ局のスタッフ、アイドルたちの家族や、一般のファンなどがたくさん登場します。
そのすべての人たちにきちんとした性格、気持ちがわかりやすく表現されています。

そのため、自分の体験や経験、人間関係などと重なる部分があり、全く経験したことのない芸能界やマネージャーの仕事がとても身近に感じられ、物語に入り込むことが出来ます。
がっつり自己投影したい、物語にのめり込みたい!というときにぜひ読んでほしいです!
マスコットキャラがかわいい!
アイナナの世界には
- きなこ
- 王様プリン
という二大マスコットキャラクターがいます。
きなこは主人公やアイドリッシュセブンたちのいる小鳥遊事務所で飼われているうさぎ。
王様プリンはアイナナの世界にある商品で、メンバーの四葉環のお気に入り。
どちらもアイナナを語る上で欠かせない存在ですが、なによりもその外見がとってもかわいいんです!
ストーリー選択ページに、話の内容に沿ったコスプレをした「きなこ」と「王様プリン」が表示されたり、イベントのクリア画面にも毎回描き下ろしのイラストが用意されています。
特に「王様プリン」は、メンバーの育成にも関係しているので、プレイすればするほど愛着が沸いてきます。
ゆるキャラが好きな方にとてもオススメです!
ゲームの基本的な流れ
次に、『アイドリッシュセブン』をプレイする際の基本的な流れを説明していきます。
ストーリーを読もう!

メインストーリー
メインストーリーは、
- プレイヤーレベルを上げる
- 指定された条件でライブをクリア
で解放され、読むことが出来ます。
メインストーリーを読み進めると、新しい楽曲が遊べるようになります。
特別ストーリー
アニバーサリーストーリーや、メインストーリーには登場しない過去の話など。
解放条件はなく、いつでも読むことが出来ます。
こちらはフルボイスです。
イベントストーリー
ハロウィンなどの特別なイベント、独自テーマをモチーフにしたファンタジーストーリーなどがあります。
【妖万華鏡 空虚咎送り】公式サイトにて、主題歌を歌うMEZZO”『カレイドスコープ』を使用したPV公開です!
11/9、10はAGF2019開催!
そして11月中旬~下旬にかけ、『妖万華鏡 空虚咎送り』衣装のオーディションとイベント開催予定となります。お楽しみに!
⇒https://t.co/kgMZoqaRka#アイナナ #空咎— アイドリッシュセブン公式@大神万理 (@iD7Mng_Ogami) November 7, 2019
残念ながらボイスはありませんが、アイドルたちがドラマや映画に出演している雰囲気、アイドルとして活動していることを感じることが出来ます。
毎回とても凝ったテーマになっており、本編とは雰囲気が全く違うので新たなキャラクターたちを見つけられるチャンスです!
ライブを成功させよう!
- EASY
- NORMAL
- HARD
- EXPERT
の4つの難易度があり、解放された楽曲は最低難易度のEASYのみプレイが可能になります。
EASYからプレイし、ライブ難易度を解放していきましょう。
ライブを成功させると、経験値、GOLD、フレンドポイント、信頼度をゲット出来ます。
それぞれのカードの「信頼度」をあげていくと、メンバーとチャットをすることが出来る「ラビチャ」のストーリーが解放されます。
この「ラビチャ」がアイナナにおいての個人ストーリーになっていますので、メンバー個人のお話を見たい場合はこちらを優先的に見ていくと良いですよ!
メンバーを強化しよう!
練習
強化したいメンバーのカードを選んで練習を行うと、カードのレベルが上がります。
カードのレベルを上げると、各ステータスアップ、ラビチャの解放が出来ます。
覚醒
同じカードを選択し、覚醒を行うことでカードのレアリティがアップし絵柄が変化します。
特訓
メンバーそれぞれの専用特訓アイテムを使うことで、カードのステータス上限を超えた強化が出来ます。
初心者が効率よく進めるには?
では、アイナナを出来るだけ効率的に進めるコツをご紹介いたします。
新規カードでライブユニットを組む
ラビチャを見るための信頼度は、ライブをすることでしかあげることが出来ません。
新しいカードを手に入れたらユニットに組み込んで、優先的に信頼度をあげましょう!
カードのレベルが低いと高いスコアランクが取れないので、スコアの必要のないライブをする時に使うか、レベルの高いカードと一緒にユニットを組むことがおすすめです。
プリンラッシュをチェック!
カードの強化をする際、ふつうのNカードなどを使って練習をしますが、それだとあまりレベルが上がらないかと思います。
そこで必要となるのが「王様プリン」です。
王様プリンは3属性ごとに、N、R、SR、SSRのカードが存在し、使うとたくさんの経験値が入ってレベルが上がりやすくなります。
この王様プリンのカードを入手するには、限定イベントに参加して報酬としてゲットするか、プリンラッシュの時間を狙ってライブをする必要があります。
プリンラッシュは一日に数回あり、それぞれ1時間の間だけ有効です。
アプリの通知の設定をすると、プリンラッシュの時間にお知らせの通知が来るので合わせて活用してみてください!
課金について

オーディション
一番の課金要素は、ガシャに当たるオーディションです。
ステラストーン10個で1回、100個で10回引くことが出来ます。

オーディションには、
- 常設オーディション
- 限定イベントオーディション
- 誕生日オーディション
などがあります。
限定イベントのオーディションで引けるメンバーは、その時のイベントの特攻カードとして使用出来るので、イベントで上位を目指したい場合はこちらもチェックしておくといいでしょう。
他にも有償限定のオーディションや、フレンドポイントを使ったオーディションがあります。
また、ステラストーンを使用してオーディションを行うと、「スカウトポイント」が貰えます。
スカウトポイントは、限定カードやラビットホールの装置などと交換出来ますので、欲しいものがピックアップされるまで貯めておくのが良いですよ!
ライフ回復
ライブをプレイする際に使われるライフが足りなくなった場合、ステラストーンを使って回復出来ます。
ライフはプレイヤーレベルによって上限に差がありますが、イベントをガンガン走ったりするときには足りなくなることが多いです。
イベントでは報酬に「きなこパン」などの回復アイテムがありますが、それで足りない場合はステラストーンを使ってライフを回復しましょう。
所属メンバー数増加
こちらは少し複雑になっており
- アイドル所持枠
- 控室枠
- ホール装置所持枠
の三種類があります。


アイドル所持枠はレベルにより上限が決まりますが、所持数上限を超えてしまうとオーディションやライブが行えません。
練習や覚醒、お別れなどで調節出来ますがそれでもオーバーする場合は、使用していないアイドルを控室に移すという方法があります。
そのどちらも上限に達してしまう場合は、ステラストーンで上限を解放することになります。
ホール装置とは、アイナナの箱庭であるラビットホールに設置するアイテムのことです。
ゴールドや、オーディションすることで溜まるスカウトポイントを使って欲しいホール装置を購入することも出来ます。
こちらも上限を超えて所持出来ませんので、その際はステラストーンで上限を解放しましょう。
好きなキャラクターランキング
第1位:和泉 三月
アイドルのトップになることに強い憧れがあり、同時にたくさんのコンプレックスを抱えているが、元気で明るくいつも周りを明るく照らしてくれるムードメーカー的存在!
誰もがぶつかるコンプレックスの壁と向き合いながら前を向き続ける姿は、見ているこちらにも勇気を与えてくれます!
第2位:八乙女 楽
口が悪く人を突き放すような言動が多いが、それは相手の成長を願うからこそのもの!
情に厚く、間違ったことを見過ごすことが出来ないところが時に危なげで、だけれどやっぱりかっこいい!
第3位:千
相方のモモのことを大切に想っていて、またモモに大切に想われている。
同時に、後輩想いなところもあるので頼りになるし頼りにしてしまう存在。
しかし見た目とは裏腹に、弱いところも多く見ていてハラハラすることも…!
アイドリッシュセブンの感想・評価
感想
事前登録から待っていましたが、リズムゲームや乙女ゲームとして楽しみにしていたので思っていたものとは違って最初は戸惑いました。
しかし、ストーリーを読み進めるうちにキャラクターに感情移入して、アイドリッシュセブンの世界の行方が気になってたまらなくなり、今ではストーリー更新を心待ちにしています!
いろいろなイベントが同時進行したりするので、頭がこんがらがるときがあります。
ライトユーザーの場合、イベントが始まってもなにをすればいいか分からず疲れてしまうかもしれません。
ですが、アイナナのイベントはこなすことで強いカードが手に入る、レアアイテムが手に入るなどの場合が少ないので、あまり気にせずメインストーリーだけを追う形で十分と思います。
リズムゲームは難易度が適度で、難しいもの、凝った譜面などを求める方には物足りないかもしれませんが、インターフェイスやスキル発動、MV演出などゲームの演出がかなり凝っているので満足度が高いです。
『アイドリッシュセブンという物語をもっと多くの人に知ってもらいたい!』と心から言える作品だと思っています!
良い点
- メインストーリーが素晴らしい
- どの楽曲も思い入れが大きい
- キャラクターみんな好き
悪い点
- メンバーの育成が重い
- イベントの種類がたくさんあってわかりにくい
レビューした人のプレイ情報
プレイ時間 | 約4年 |
---|---|
課金状況 | 3万円~ |
何に課金したか? | 限定オーディション |
課金した理由 | イベント特攻に使えるもの、好きな絵柄のものなどが欲しくて課金しました。 |
関連商品
アプリの基本情報
タイトル | アイドリッシュセブン |
---|---|
ジャンル | 音楽・AVG |
配信元 | バンダイナムコオンライン |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
プラットフォーム | iOS,Android |
ストアの評価 | App Store:4.8 | Google Play:4.6 (2019/12/19時点) |
公式サイト | https://idolish7.com/ |
公式Twitter | https://twitter.com/iD7Mng_Ogami |