『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
異世界「ツイステッドワンダーランド」に召喚されてしまったあなた。元の世界へ帰る方法を探す傍ら、魔法士育成学校「ナイトレイブンカレッジ」で学園生活を送るが、その学園ではヴィランズ達が英雄として語り継がれていた…!
このゲームは、アニプレックスが配信している女性向け学園アドベンチャーゲームです。
ディズニーツイステッドワンダーランド、略して「ツイステ」。
2020年3月にリリースされましたが、2019年2月のティザーサイト公開時から声優陣の豪華さや、枢やな先生がキャラクターデザインを担当していることで話題になりました!
- 大ボリュームのストーリー
- 個性豊かなキャラクター達
- 美麗なカードイラストと背景
ゲームの魅力や特徴
ここでは、『ディズニーツイステッドワンダーランド』の魅力や特徴をご紹介します!
魅力的なキャラクター
ゲームの舞台である「ナイトレイブンカレッジ」には7つの寮が存在し、それぞれの寮に寮長がいます。
ハーツラビュル寮
『不思議の国のアリス』の世界観をモチーフとした、ハートの女王の厳格な精神に倣った寮。

リドルが寮長を務めています。
- リドル・ローズハート(cv:花江夏樹)
- エース・トラッポラ(cv:山下誠一郎)
- デュース・スペード(cv:小林千晃)
- トレイ・クローバー(cv:鈴木崚汰)
- ケイト・ダイヤモンド(cv:小林竜之)
サバナクロー寮
『ライオン・キング』の世界観をモチーフとした、百獣の王の不屈の精神に倣った寮。

レオナが寮長を務めています。
- レオナ・キングスカラー(cv:梅原裕一郎)
- ジャック・ハウル(cv:坂泰斗)
- ラギー・ブッチ(cv:市川蒼)
オクタヴィネル寮
『リトル・マーメイド』の世界観をモチーフとした、海の魔女の慈悲の精神に倣った寮。

アズールが寮長を務めています。
- アズール・アーシェングロット(cv:田丸篤志)
- ジェイド・リーチ(cv:駒田航)
- フロイド・リーチ(cv:岡本信彦)
スカラビア寮
『アラジン』の世界観をモチーフとした、砂漠の魔術師の熟慮の精神に倣った寮。

カリムが寮長を務めています。
- カリム・アルアジーム(cv:古田一紀)
- ジャミル・バイパー(cv:二葉要)
ポムフィオーレ寮
『白雪姫』の世界観をモチーフとした、美しき女王の奮励の精神に倣った寮。

ヴィルが寮長を務めています。
- ヴィル・シェーンハイト(cv:相葉裕樹)
- エペル・フェルミエ(cv:土屋神葉)
- ルール・ハント(cv:糸川耀士郎)
イグニハイド寮
『ヘラクレス』の世界観をモチーフとした、死者の国の勤勉な精神に倣った寮。

イデアが寮長を務めています。
- イデア・シュラウド(cv:内山昂輝)
- オルト・シュラウド(cv:蒼井翔太)
ディアソムニア寮
『眠れる森の美女』の世界観をモチーフとした、茨の魔女の高尚な精神に倣った寮。

マレウスが寮長を務めています。
- マレウス・ドラコニア(cv:加藤和樹)
- リリア・ヴァンルージュ(cv:緑川光)
- シルバー(cv:島崎信長)
- セベク・ジグボルト(cv:石谷春貴)
計22名の個性豊かなキャラクター達がそれぞれの寮に属しています。たくさん人気声優さんが担当されているので声優ファンの方も楽しめますよ!
高クオリティのイラストと背景
キャラクターデザインは『黒執事』で有名な枢やな先生が担当。

他にも一部カードの原画を担当されており、カードイラストのクオリティがとても高いです。
SSRとSRのカードは育成を進めると絵柄が変化!キャラクターの学園生活の一場面を見ることができます。
更に是非注目して頂きたいのが背景やマップのイラスト。

こちらのマップのイラストには、実は隠れミッキーが入っています。流石ディズニー、遊び心を忘れていません。
マップイラストのみならず、他にもSRとSSRのカードイラストや背景のほぼ全てで、隠れミッキー見つけることが出来ます。AP回復までの時間に探してみてはいかがでしょうか?
豊富なストーリー
本ゲームで読むことが出来るストーリーは
- メインストーリー
- パーソナルストーリー
- おしゃべり
の3つです。
ハーツラビュル寮から始まり、各寮を舞台に進んでいくメインストーリーはフルボイス!Live2Dに対応しているので表情豊かなキャラクター達を楽しめます。
更に、プロローグが20話もある上に、各章30話以上ストーリーが収録されているなど大変ボリュームがあります。
また、キャラクター達やナイトレイブンカレッジの過去、秘密に関する多くの伏線が張られており、今後の展開も気になりますね。
ストーリーを読んだ後も考察を膨らませて楽しみたい方にオススメです!
他にも、カードを育成する事で解放されるエピソードストーリーや、授業モードで条件を満たすことで読むことが出来るようになる「おしゃべり」では、キャラクターたちの意外な一面を垣間見ることが出来るかも…?
ゲームの基本的な流れ
授業を受けよう
「授業」モードでは、カードの強化ができ、強化に使用するアイテムがドロップします。
魔法史
魔法史の授業ではカードLvを強化することができます。
ドロップ:カードLv強化用アイテム「開花の蜜」

真面目に授業を受ける子やスマホをいじり出す子など、授業中の態度はキャラによって違います。中には居眠りを始める強者も…!?
飛行術
飛行術の授業ではエピソードLvを強化する事が出来ます。
ドロップ:エピソードLv強化用アイテム「内緒のおやつ」

箒の持ち方だけでも個性が出ていて、飛ぶ時にもその高さやポーズなどでキャラクターの運動の得意不得意が分かります。
日替わり授業
日替わり授業ではバディLvを強化することが出来ます。バディLvを強化すると、バディを編成時に得るボーナスの効果を上げれます。
ドロップ:「魔法Lv強化用アイテム」・「グルーヴィー化用アイテム」

カードを育成しよう
授業モード以外にも、ドロップしたアイテムを使用することで、カードを強化する事が出来ます。
カードLv
カードLv:魔法史の授業でドロップした「開花の蜜」を使用。

カードLvを強化すると、カードのHPやATKのステータスが上がります。
エピソードLv
エピソードLv:飛行術の授業でドロップした「内緒のおやつ」を使用。

エピソードLvを強化すると、そのカードのパーソナルストーリーが解放されます。
魔法Lv
魔法Lv:日替わり授業でドロップしたアイテムを使用。

魔法Lvを強化すると、バトル時に出す魔法の威力が強くなります。
限界突破
同じ種類のカードが2枚以上出ると自動的に1枚目のカードのカードLv上限が上がります。これを限界突破と言います。

こちらは「覚醒の香水」というアイテムを使用することも可能です。
グルーヴィー
一定のラインまで育成が完了したカードは、グルーヴィー化(進化)してステータスを大幅に上げることが出来ます。
進化:グルーヴィー用アイテムの「キャンディ」を使用。

SR以上のカードはグルーヴィー化すると、カードイラストが変化しキャラクターの学園生活のひとコマを見ることができますよ。
ストーリーを読もう
プレイヤーランクを上げるとメインストーリーが解放され、ストーリー内のゲームをクリアすることでストーリーは進みます。
バトルパート
バトルパートでは魔法を使って戦います。

属性があるので、敵の属性と自分のキャラクターの属性の相性を考えて編成を行うと勝利に近づきます。
リズムパート
リズムパートでは音楽に合わせて画面をタップします。

とてもシンプルなものなのでリズムゲームが苦手な方でもプレイ出来ます。
比較的易しいものなのでリズムパートでストーリーが進まなくなるということはありませんが、バトルパートが途中から難易度が上がります。編成の見直しや育成で乗り越えましょう。
試験で腕試ししよう
試験ではこれまでの育成の成果を見ることができます。

難易度はEASY・NORMAL・HARDに分かれていますが、自分に合った難易度が分からない場合は、難易度EASY消費BP1(バトルポイント1)で行うことをオススメです。
試験を行うために消費するBPは、一般的な時間経過では回復せず、ログインボーナスを受け取る時に全回復します。ただし、「月のかけら」というアイテムを使用すると回復可能です。
試験で獲得できる試験メダルは、召喚に使う「マジカルキー」と交換出来ます。
初心者が効率よく攻略するには?
ショップを活用しよう
ショップではマドル(お金)などのアイテムを、カードや回復アイテムに交換することが出来ます。

ゲームを効率的に進めるために初心者の方にオススメしたいショップが以下の3つです。
- 練金メダルショップ
- 試験メダルショップ
- カードショップ(マドル)
「練金メダルショップ」では、
日替わり授業でドロップする練金メダルを、BP回復用アイテム、魔法強化用アイテム、授業用アイテムと交換する事が出来ます。
「試験メダルショップ」では、
試験でドロップする試験メダルは、マジカルキー、限界突破用アイテム、カード強化用アイテム、マドルと交換する事が出来ます。
交換の回数制限はありますが、毎月リセットされるようなのでマジカルキーは毎月欠かさず交換しましょう。
「マドルショップ」では、マドルをRのカードと交換する事が出来ます。足りない属性がある場合には、ここで交換して戦力補充しましょう。
ただし、マドルは育成でも使うので交換のし過ぎには注意!
積極的にフレンド申請をしよう
メインストーリーのバトルで中々勝てないことが出るかもしれません。その時にはフレンドが頼りなるので、積極的にフレンド申請をしましょう。

サポートキャラを設定しておくと、フレンド申請を許可されやすくなります。
[ホーム画面]→[Others]→[Profile]でプロフィールからサポートキャラの設定が可能です。
サポートキャラとは別に、称号やお気に入りカードの設定も出来るので是非好きなキャラクターをアピールしましょう!
課金について
召喚(ガチャ)
魔法石30個で1回/300個で10回の召喚が可能で、10回召喚ではSR以上のカードが1枚確定になります。

また、有償魔法石のみですが、1日1回限定で10個1回召喚が可能です。
APの回復
授業で消費する「AP」は星のかけら以外にも、魔法石で回復する事が出来ます。試験で消費するBPは魔法石では回復出来ません。

好きなキャラクターランキング
第1位:ヴィル・シェーンハイト
第2位:アズール・アーシェングロット

オクタヴィネル寮の寮長。寮でカフェを経営しているなど聡明な印象の彼ですが飛行術の授業は苦手で、箒にしがみついている姿とのギャップが魅力的!
第3位:トレイ・クローバー

ハーツラビュル寮の副寮長として寮長リドルのサポートをしています。お兄さん的存在で家庭的な一面があります。
ディズニー ツイステッドワンダーランドの感想・評価
感想
今後のストーリーで、更にキャラクター達について詳しく語られると思います。
ストーリーの中でたくさん張られた伏線や散りばめられた謎などについて考察するのもまた、1つの楽しみ方ではないでしょうか。
続きがとても楽しみになりました!
また、キャラクターデザインが枢やな先生というのがかなり高評価です。
女性向けスマホゲームにおいて、イラストのクオリティはゲームのモチベーションにも繋がります。ここまでカードイラストが美しいと、リリース開始時から人気であることも頷けますね。
良い点
- イラストのクオリティが高い
- 考察深まる濃いストーリー
- 授業モードにオート、ループ機能がある
- 100回召喚でSSR確定(天井)がある
悪い点
- BPが魔法石で回復出来ない
- 育成の道のりが長い
レビューした人のプレイ情報
プレイ時間 | 1ヶ月(リリース〜) |
---|---|
課金状況 | 無課金 |
課金をしない理由 | まだリリースしてから間もなく、今は様子を見ています。必要になった時に課金をします。 |
無課金で楽しむためのコツ | ミッションやショップでの交換でマジカルキーを獲得したり、毎日欠かさずログインすることでプレイに必要な分の魔法石は確保出来ると思います。 |
関連商品
アプリの基本情報
タイトル | ディズニー ツイステッドワンダーランド |
---|---|
ジャンル | ヴィランズ学園ADV(アドベンチャー)ゲーム |
配信元 | Aniplex |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
プラットフォーム | iOS,Android |
ストアの評価 | App Store:4.5 | Google Play:4.3 (2020/4/21時点) |
公式サイト | https://twisted-wonderland.aniplex.co.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/twst_jp |