『新テニスの王子様 RisingBeat』
大人気漫画『新テニスの王子様』のリズムゲームを楽しみながら、物語も読むことができるスマホゲームが登場!
キャラクターソングが多い『テニスの王子様』シリーズ。
数々の曲をリズムゲームを楽しむことができ、イベントストーリーなど多くの物語を読むことができるが、本ゲームの魅力の1つ!
今回はそんなスマホゲーム『新テニスの王子様 RisingBeat』の遊び方やキャラクターたちの一部を紹介します!
- キャラソンを試聴しながら楽しめるリズムゲーム
- 曲によって、自分にあったレベルでプレイすることができる
- 『新テニスの王子様』のストーリーを読むことができる
ゲームの魅力や特徴
多数の『テニスの王子様』シリーズの楽曲を楽しむことができる

本ゲームでは、数えきれないぐらい発売されている『テニスの王子様』シリーズの楽曲の一部をリズムゲームで楽しむことができます。
2019年12月現在、実装されている曲数は約100曲。
これにイベント限定の曲などを合わせると、100以上もの曲を聞きながら楽しめることになります。
1度でも『テニスの王子様』シリーズにはまったことがある人ならば、聞いたことがある楽曲が必ずあると思います。
また、『テニスの王子様』は演じている声優さんがベテラン揃いで、歌にも定評があります。
聞いたことがない人も是非プレイしながら楽曲を楽しんでみてはいかがでしょうか!
レベルが自分で選ぶことができる

本作はそれぞれの楽曲で
- 「EASY」
- 「NORMAL」
- 「HARD」
- 「EXPART」
と選択することが出来るようになっています。
もらえるアイテムはモード、スコアによって変わりますが、初心者もきちんと遊ぶことができます。
慣れないうちは「EASY」などから始め、徐々にステップアップしていくといいでしょう。
「どうしても難しい」「簡単すぎる」というプレイヤーは「試合設定」を変えてみましょう。
スピード、リズムアイコンのデザインやタップ音を自分に合わせて設定することが可能です。
自分がプレイしやすい環境に設定するのも、ゲームをクリアするコツの1つですよ。
ストーリー数が豊富


本ゲームはキャラクターカードやユーザーランクのレベルを上げることによって、ストーリーを解放できます。
ストーリーはおおまかに分けると3種あります。
- メインストーリー
- イベントストーリー
- キャラクター別ストーリー
イベントストーリーは、フルボイスになっている傾向があるので、是非読んでもらいたいですね。

まだまだ新しく配信されるストーリーもあると思いますので、ストーリーを読むのが好きなプレイヤーも飽きさせないでしょう。
ゲームの基本的な流れ
ガチャでキャラクターを集めよう

まずは、ガチャをひいてキャラクターカードを集める必要があります。
SSRのカードを手に入れることが出来たら、よりリズムゲームがクリアしやすくなります。

また、衣装を変更する機能もついているので、プレイヤーの好きな衣装に変更することができるのも本ゲームの楽しみの1つです。
試合(リズムゲーム)をしてカードのレベルを上げよう

試合(リズムゲーム)をすることによって、所持カードのレベルが上がり、さまざまなアイテムをもらえることができます。
そのアイテムを使って、強化したりガチャをひいたりしてゲームを進めやすくしていきましょう。
所持カードのレベル上げ


カードのレベルが上がれば上がるほど、試合がクリアしやすくなります。
各カードの特訓ボードなどを使って、レベルを上げてあげましょう。
ストーリーを解放しよう
試合(リズムゲーム)をしたり、カード、ユーザーのレベルを上げたりすることによってストーリーを解放できます。
ゲームクリアの必須条件ではありませんが、課金アイテムであるビーストーンも読み終えるともらえるので、是非読んで楽しみましょう。
初心者が効率よく進めるには?
オーダー(チーム)編成を考える

試合をするにあたって、5人のカードを選ぶことができます。
(プレイヤー1人、サポーター4人)
編成は誰を選んでも構いませんが、SSRカードのキャラクターを入れることによって、ミッションをクリアしやすくなります。
もし、どうしたらいいのか分からないというのであれば、所持しているカードからおすすめで編成してくれる機能があるので、それを使ってみるのもよいでしょう。
環境設定を整える

本ゲームはとにかく試合(リズムゲーム)がメインとなっていますので、試合をクリアしないと意味がありません。
そのためには、ガチャを回してSSRカード等レアなカードを入手し、レベルを上げる必要があるのは上述した通りです。
ここで重要なのが環境設定です。
本ゲームでは環境設定を変更できるので、これを利用しない手はないでしょう。

リズムのスピードを遅くしたり早くすることができるので、プレイしやすいスピードに設定して、クリアしやすくしましょう。
その他にも明るさやスキル演出のオンとオフなどさまざまな設定ができます。

課金について

本ゲームの課金アイテムは“ビートストーン”です。このアイテムはメダルやキャラクターの衣装と交換するなどさまざまなところで使用することができます。
アイテムと交換することで特訓をしたり、AP回復したり、オートプレイチケットと交換したりとゲームをクリアしやすくしてくれるのです。
好きなキャラランキング
第1位:越前リョーマ

『テニスの王子様』シリーズの主人公ですので、『新テニスの王子様』でも出番が多いキャラクターです。
小生意気なところもありますが、テニスの実力は本物。
第2位:白石蔵ノ介

四天宝寺中学校テニス部の部長。努力で実力をものにしたキャラクターでもあります。
全国大会では不二に勝利するという経歴の持ち主。
得意技は「円卓ショット」。
第3位:跡部景吾

200人ものメンバーがいる氷帝中学校テニス部。その部長を務めるのが、跡部景吾です。
好戦的な性格でナルシストではあるが、根っからの悪人というわけではないため、どこか憎めない性格です。
それどころかメンバー思いなところもあるので、そのギャップにひかれるプレイヤーは少なくないのではないでしょうか。
新テニスの王子様 RisingBeatの感想・評価
感想
「テニスの王子様」シリーズは楽曲数が多いので、知らない曲を知ることができ、お気に入りの曲を見つけることが出来るのは嬉しい点でした。
ただし、ゲームをクリアするにはリズム感がなかなかつかめない曲があり、まずは曲を頭に入れることをしなくてはいけない場合もあるかと思います。
また、さまざまなタップの仕方があることもあり、最初のうちはなかなかスコアを取れない中級レベルのリズムゲームになっているのではないかと思います。
ただ、自分のレベルに調整することができますし、慣れてくるとそこまで難しくなくなってきたと感じました。
やりがいのあるゲームの1つだと思います。
良い点
- 楽曲数が多いので、充分楽しめて、知らない曲も覚えることができる。
- 季節にあわせたキャラクターカードが実装されることも多く、絵柄がキレイ。
- 月間限定曲があるので、毎月楽しみにプレイすることができる。
悪い点
- キャラクター、実装曲数が多いせいかアップデート、ダウンロードに時間がかかることがある。
- 最初のうちは、遊び方が分からないシステムがあった。(チュートリアルで説明されていない。)
レビューした人のプレイ情報
プレイ時間 | 30分~1時間/日(イベント時は平均2時間、休みの時はそれ以上の時も) |
---|---|
課金状況 | ¥9800/月 |
何に課金したか | ビートストーン |
課金した理由 | 原則、欲しいカードを入手するためです。イベントでランキング内に入るため、AP回復に必要なアイテムに交換したり、ガチャをひくためにビートストーンを使ったりしました。 |
関連商品
アプリの基本情報
タイトル | 新テニスの王子様 RisingBeat |
---|---|
ジャンル | リズムアクションゲーム |
配信元 | ブシロード |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
プラットフォーム | iOS,Android |
ストアの評価 | App Store:4.8 | Google Play:4.3 (2019/12/20時点) |
公式サイト | https://risingbeat.bushimo.jp/ |
公式Twitter | https://twitter.com/risingbeat_app |